東大阪市エリアの
リフォーム施工事例
Works
外構工事・庭の手入れ/外構リフォーム・駐車場・エクステリア/東大阪市西石切町 T様邸
工事費用約280万円

リフォーム概要
Overview
広大なお庭とエクステリアのリフォームです。季節になると草が生い茂ってお手入れが大変だった広いお庭。さらには水はけが悪く、雨が降ると水が溜まって足元が悪くなっていたそうです。
今回は家の周りをぐるっとひとまわりメンテナンス。水はけのための排水計画も同時進行しながら、防草シートを張り、砂利を敷き詰めました。古くなっていたアプローチ部分は新たにコンクリートを打設して、最後に門柱と門扉をつけたら防犯面でも安心な、立派なお庭の完成です。
ビフォーアフター
Before
& After
-
庭(1)
-
Before
とにかく広い!とても広いお庭です。確かにお手入れが大変そうです。重機を使って掘削するところからスタートしました。
-
After
防草シートの上から砂利を敷き詰めました。見栄えはよく、お手入れの負担も少なくなりました。水はけの対策として塩ビ管(写真中央右)を入れ、雨水が流れ込むようにしました。
-
-
庭(2)
-
Before
重機を使って庭を整えている様子です。
-
After
砂利が敷き詰められました。
-
-
庭(3)
-
Before
作業中の写真になりますが、防草シートを張っている様子です。
-
After
見違えるように美しくなりました。左端に側溝があり、雨水が流れるよう砂利部分に緩く勾配をつけています。
-
-
アプローチ(1)
-
Before
アプローチ周辺にもともと敷かれていた古い防草シートの合間から草が生えている状態です。左手にはシンボルツリーの大きなざくろの木が。
-
After
アプローチを舗装してきれいになりました。門扉から玄関へと続くアプローチは訪問する方の目にとまりやすい場所です。第一印象が変わりますね。ざくろの木は工事のため一度抜いて移動させました。
-
-
アプローチ(2)
-
Before
もとは石畳でした。趣はありますが、ボコボコしていて歩きにくさを感じていたとのことです。
-
After
コンクリートを増し打ちしてフラットになりました。これで転倒の心配がありません。
-
-
門柱
-
Before
中まで入らないとインターホンが押せない状態でした。防犯面でも不安ですね。
-
After
【LIXIL 機能性門柱 アクシィ2型】
門柱がつき、インターホンが敷地の外から押せるようになりました。
-
-
門扉
-
Before
何も取り付けられていない状態でした。
-
After
【LIXIL 伸縮門扉 アルシャインⅡM型】
立派な門扉が付きました。これで防犯面で安心です。
-
施工情報
Infor
mation
リフォーム概要 | 外構工事・庭のお手入れ・庭のメンテナンス・エクステリア工事(アプローチ、門扉、門扉) |
---|---|
施工期間 | 1か月 |
工事費用 | 280万円 |
物件種別 | 戸建 |
築年数 | 50年 |
REVIEW
カプライリフォームの
口コミ評価・評判







