大阪市エリアの
リフォーム施工事例
Works
木造戸建てのフルリフォーム/大東市深野北F様邸/費用約5,100万円
工事費用約5,100万円

リフォーム概要
Overview
大阪府大東市にお住まいのF様。
幼い頃から慣れ親しんだ地の実家を受け継ぎ、家族が快適に住めるよう全面リフォームのご相談・ご依頼をいただきました。
築約58年が経っており、建物自体の傷みも激しかったのですが、地盤の緩いF様邸は建物の重さに耐えきれず地盤沈下していました。
家は傾き、床や屋根が落ちた状態…さらに接道のない条件が重なり、なかなかリフォーム会社が見つからなかったとお困りでした。
カプライリフォームでは、地盤と基礎の状況を調べ、建物すべての調査を実施。リフォームでは珍しい地盤改良工事から基礎の補強工事を行い、雨漏り工事や6面断熱・耐震工事をプランに入れながら内装すべてを担当させていただきました。

地盤に注入する無収縮モルタルは、車両プラントでつくっていきました。
内装は段差をなくし、引き戸を採用するなどバリアフリーを視野に入れたプランでスタート。間取りは奥様が使いやすい様に希望をお聞きし、ウォークインクローゼットのプランや家事動線、生活動線を考えた設計で進めていきました。

広々としたLDKで設計。

部屋から出やすいよう段差を調節し、屋根付きのウッドテラスを新設しました。洗濯干しも快適に行っていただます。
大きな課題を乗り越えたF様邸のリフォーム。近隣の方々の多大なご協力もあり、愛着のあるこの地でF様ご家族の理想のリフォームが実現できました。
ビフォーアフター
Before
& After
-
地盤改良工事
-
Before
軟弱地盤に建っていたF様邸。スケルトン工事を行い、地盤調査を実施。どの部分にどれくらいのモルタルを注入するかなど、しっかり計算していきました。
-
After
今後地盤が沈下しないように、車両プラントを活用し、無収縮モルタルを加圧して注入していきました。
-
-
基礎補強工事
-
Before
現場調査の段階で基礎状況を確認。基礎がひび割れ、基礎の補強工事が必要な状態でした。
-
After
破損した基礎を補強し、基礎の増し打ちで地盤を固めていきました。仮筋交で建物を支えながら進めていきました。
-
-
6面断熱・耐震補強工事で快適空間を目指しました
-
Before
一度解体しスケルトンにしています。屋根裏にはこの地ならではのアライグマが住み着いていました。
-
After
床、壁、天井の6面すべてを断熱材で包み込む6面断熱を採用し、快適な居住空間を実現しました。UA値は新築基準の5.0w/m2・kです。
-
-
外構から外観まで、まるで新築同様に。
-
Before
築約58年のF様邸。地盤の緩さで家は傾き、屋根も落ちていました。門や塀もかなり劣化が進んでいました。
-
After
屋根、外壁、外構すべてをリフォームしました。まるで新築の様です。外壁の色は奥様が選ばれた明るくやさしい色で仕上げました。
-
-
玄関先には手洗い場を設置
-
Before
アフターコロナで住宅にも新しい生活様式が取り入れられています。リフォームを機に、家に入る前に手を洗える手洗い場をご提案しました。
-
After
玄関先に水栓を設けました。手だけでなく外でサッと洗いたいものなど、いろいろなシーンで活用いただけます。
-
-
庇の造作工事を行いました
-
Before
庇は日差しや雨風などから家を守る役目があります。庇の幅がチグハグしていたこともあり、玄関の庇に造作する形で計画していきました。
-
After
庇を造作して幅を揃えていきました。美観だけでなく、しっかり日差しや雨風を遮る効果もアップしました。
-
-
屋根の葺き替え・塗装
-
Before
屋根の一部を撤去し下地から整えていきました。撤去した屋根の部分は野地板で下地をつくり、防水シート(ルーフィング)を敷いていきました。
-
After
スーパーガルテクトで葺き替えています。スレート屋根と瓦棒の部分は塗装でキレイに仕上げました。
-
-
雨水が溜まらない屋根の勾配へ
-
Before
屋根の改装工事を繰り返されていたF様邸の屋根には谷がありました。雨水が溜まりやすく、雨漏りが発生していました。
-
After
雨漏りの原因にもなっていた屋根の谷をなくして、屋根の勾配を変更。雨の流れを考えながら新しく構築していきました。
-
-
ガス工事も行いました
-
Before
既存の給湯器はプロパンガスでした。
-
After
都市ガスが近くまで来ていたので、大阪ガスにご協力いただき配管工事を行いました。道路の舗装工事も行っています。
-
-
玄関
-
Before
既存の玄関です。壁や床の劣化や汚れが目立っていました。
-
After
玄関に大型のシューズクローゼットを造作しました。奥様のアイデアです。
-
-
家族がリラックスして過ごせる大きなLDK
-
Before
壁付けのキッチンでした。仕切りがあり独立した空間でした。
-
After
リクシルのシステムキッチン「シエラ」を入れ対面キッチンへ。家事や生活の動線を考えた快適なレイアウトで。
-
-
バリアフリーな空間
-
Before
既存の家は段差が多く、お部屋は細かく仕切られていました。ドアも開き戸がメインでした。
-
After
家中の段差をなくし、ドアは引き戸で仕上げました。
-
-
オシャレを楽しめる大型のウォークインクローゼットをプラン
-
Before
一度お母様がリフォームされたお部屋です。新しくリフォームするにあたり、使いやすい収納プランを立てていきました。
-
After
洋服をたくさんお持ちでしたので、一部屋使ったウォークインクローゼットをおつくりしました。
-
REVIEW
カプライリフォームの
口コミ評価・評判







