現場中継ブログ
Report
東大阪市/台風対策・屋根・エクステリア・内装リフォーム/スーパーガルテクト/カバー工法
東大阪市玉串にお住いのN様邸。
数年前の台風の影響で、エクステリアや外構に台風被害がありました。
「火災保険」を使って、外壁リフォームはお済みでしたが、アスベストの問題も心配されていたため、他の工事は決めかねていらっしゃいました。
心配されていたアスベストについては、当社の見解をお伝えし、ご理解いただいた上で、屋根および隣接する水切り板金とベランダ屋根、屋根裏の内装工事を進めていきました。
・屋根カバー工法:「スーパーガルテクト」ガルバリウム鋼板使用
・隣接する水切りの取り替え:「水切り板金」
・屋根裏の内装工事:クロス・クッションフロアを一新
屋根は既存の屋根の上に軽い屋根を張ってかぶせるカバー工法を採用しました。まずは、下地処理を行なっていきます。(既存の屋根の凸凹を調整するためにベニア板を施工します。)
屋根材を張る前に、そのスタートとなる「軒先スターター」を取り付けます。
次いで、雨漏りを防いでくれる防水シート「ルーフィング」を貼っていきます。
下地が整ったら、いよいよスーパーガルテクトを施工します。スーパーガルテクトにも防水機能が備わっています。
金属製屋根材「スーパーガルテクト」は、軽量で施工性に優れているほか、耐久性、断熱性、防水性にも優れている優秀な屋根材です。デザイン性の高さも人気の理由のひとつ。
隣接する水切りも台風で剥がれかけてしまったので、新たに水切り板金工事を行いました。
屋根裏は、屋根の破損により雨漏りが発生し雨染みができていました。
ベランダ屋根も一部吹き飛ばされた状態に・・・
ベランダ屋根の留め具ごと外れた状態でした。
屋根裏は、クロスを一新し新築同様に。
ベランダ屋根は、屋根部分を取り替え、再補強しました。
自然災害による家屋の被害は、火災保険が利用できる場合があります。N様につきましては既に申請が終わられており、外壁のリフォームはお済みでした。
屋根の解体費や処分費を必要としない「カバー工法」のご提案で、コストや工期を抑えながらも、N様に末長い安心をお届けすることができました!
REVIEW
カプライリフォームの
口コミ評価・評判







