リフォーム現場中
継ブログ
Report
築50年以上のマンションにて在来工法の浴室をユニットバスへリフォーム|東大阪市U様邸
本日は、築50年以上のマンションで行った浴室リフォーム工事をご紹介します。
今回の工事では、浴室の入れ替えに加えて、お客様が気にされていた細かな不具合や「ちょっと気になるところ」もあわせて改善しました。
まずは、今回リフォームした主な箇所をご紹介します。
・浴室 在来工法のお風呂をユニットバスへ
・玄関から洗面室へ繋がるスペースのクッションフロア・クロス交換
・キッチン レンジフード交換
・トイレ 便座をウォシュレットに交換
浴室 在来工法のお風呂をユニットバスへ


築50年以上が経つ浴室でしたが、お客様が日頃から丁寧にお手入れされていたこともあり、見た目としてはとてもきれいな状態でした。
しかし、タイルの一部にはカビが見られ、さらに床の排水溝のフタが使えなくなっていたこともあり、実際には使い勝手に不便さを感じる場面が多かったとのことです。



マンションの共用通路やエレベーター内もしっかりと養生を行い、準備を整えてから工事をスタートしました。


浴室の解体作業に入ります。
今回の工事では、ユニットバス設置に必要な範囲のみを解体し、設置後に隠れる部分については手を加えずに残す方法で進めていきます。
解体作業が完了したら、床の下地を整え、新しいユニットバスを設置するための準備に入ります。



施主様がタイルに発生したカビを気にされていたため、該当部分のタイルを削り取って対処することになりました。
カビはわずかに残っているだけでも再び繁殖してしまうため、根本からしっかりと除去していきます。



浴室のリフォームが完成しました!
採用したのはTOTO「サザナ」です。
ショールームでご覧になった際に特に気に入られたユニットバスでしたが、サイズが入るかどうか心配されていました。
しっかりと確認したところ問題なく設置可能とわかり、今回採用となりました。ブルーグレーの落ち着いた色味がとても上品で、心からくつろげる空間に仕上がっています。
玄関から洗面室へ繋がるスペースのクッションフロア・クロス交換




U様邸は、玄関から洗面室までがつながる少しユニークな間取り。
今回はそのスペース全体のクッションフロアとクロスを新しくしました。

張り替える場所を全て丁寧に剥がします。




きれいに張り替えられました!
キッチン レンジフード交換

長年使い続けてきたキッチンのレンジフードを交換しました。
新しいレンジフードは性能が向上しており、油汚れや煙の吸引力もアップ。お手入れも楽になり、毎日の料理が快適になります。
トイレ 便座をウォシュレットに交換

トイレのウォシュレットを交換しました。
便器はそのままでウォシュレットのみ交換しています。
工事は無事に完了しました。
今回の工事期間は6日間で、施工中はお施主様にもご協力いただき、細かい打ち合わせを重ねながら進めることができました。
おかげさまで工事はスムーズに進行し、新しい設備は使い勝手も向上。お施主様にも「とても快適になった」と大変ご満足いただけました。
ニラスイホームでは、小さな修理から大きなリフォームまで、お客様のライフスタイルに合わせた最適なご提案を心がけています。
「こんなところを直したい」「もっと使いやすくしたい」といったお悩みがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
REVIEW
カプライリフォームの
口コミ評価・評判
カプライリフォームでリフォームを行っていただいたお客様のGoogle口コミレビューを掲載しています。お客様の正直な感想やカプライリフォームの対応についての評価をいただいています。よい意見もご指摘も真摯に受け止めて、お客様満足を向上させていきたいと考えています。







