現場中継ブログ
Report
【マンション】都市ガス 給湯器交換工事 東大阪市 Y様邸
本日も、マンション築34年の鉄筋コンクリート造の現場でございます。
ブログ内容は、マンションパイプスペース設置タイプの給湯器交換について書きます。
それでは、見て行きましょう!!
マンションの給湯器交換の目安は、10~15年といわれていて
早い場合だと7~8年で寿命を迎えるケースもあります。
標準的な仕様条件の下で、安全上支障なく使用できる期間は10年とされてます。
※もともと使用している給湯器の種類などによって寿命には差がでます。
それでは、新しく交換した給湯器を見てい行きましょう!
今回交換したのは、リンナイの給湯器を使用しています!
リンナイの給湯器は、技術力に定評があるのはもちろんの事
熱効率の高さも特徴の1つです。
給湯器が故障する主な原因は、経年劣化や過度な負担で故障するといわれています。
やはり給湯器は、消耗品なので最終的には寿命で故障するものです。
しかし、中には給湯器内部の部品やパーツが先に寿命を迎えて故障することもあります。
今日も、ブログを御覧くださりありがとうございます。
ちなみに給湯器が壊れる前兆があるので書いて行きます!
・お湯の温度が不安定・追い焚きができない・異音、異臭がする・水漏れしている
この4つのうち1つでも当てはまったら業者さんに連絡してみてもらいましょう!!
不具合が起こってからじゃ遅いので給湯器を交換する判断はとても大事なことですよ!
今日は、ここまで! では、次回もお楽しみに☆
REVIEW
カプライリフォームの
口コミ評価・評判







