現場中継ブログ
Report
【マンション】洗面化粧台リフォーム工事!! 東大阪市 Y様邸
本日も、マンション築34年の鉄筋コンクリート造の現場でございます。
ブログ内容は、洗面化粧台の取り替え工事について書きます。
洗面台をリフォームする時期は、だいたい15~20年ほどだと言われています。
しかし、使用状況や家族の人数などによって劣化する速度が遅かったり、早かったりするので
一概には言えないので、だいたい15~20年くらいだと頭の片隅に入れておいてください!!
この写真は、既存の洗面化粧台になります。
収納スペースは、物を小分けして収納できるのはとても良いですよね!
素敵な洗面化粧台ですが、洗面器の奥行きや深さがもう少し欲しいですよね!
次の写真は、完成写真になりますので洗面器などどのように変わったか
一緒に見て行きましょう!!
素敵な洗面化粧台が完成しました!!
今回交換した洗面化粧台は、LIXILのオフトを使用しています。
洗面器を見てみると奥行き、深さ共に大満足いく大型洗面器に
生まれ変わっています!!
ちなみに奥行きは、50cmあり、洗顔や洗髪はもちろんのこと
つけ置き洗いなどにも便利です。
また水栓金具は、7cmリフトアップが可能でホースも引き出せるので
楽にバケツに水を入れることができるので掃除をする際に大活躍すること間違いなしです!
ちなみにレバーハンドルは、エコハンドルになっているので水とお湯を出す時
ハンドルの位置によってカチッとわかりやすく音が鳴るのでとてもわかりやすく使いやすいです!
お湯を無意識に使うことがないため無駄な給湯エネルギーを使うこともありません!
今日もブログを御覧くださりありがとうごさいます。
今日は、洗面化粧台の取り替え工事について書きましたがいかがでしたか?
洗面化粧台は、毎日使用するので気づいたら汚れているという経験があるかと思います。
特に、水垢の掃除は大変かと思いますので掃除方法を書いておくので
良かったら参考に掃除してみてください!
洗面ボウルにクエン酸水と水を混ぜて全体にスプレーしていき雑巾などで
拭き上げます。(水200mlに対してクエン酸を小さじ1/2)
また、こびり付いた頑固な水垢には、同じくクエン酸水スプレーをし
その上からキッチンペーパーで包んでさらにスプレーします!
これを、クエン酸水パックと言います。
良ければ試してみてくださいね!!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう☺
REVIEW