現場中継ブログ
Report
マンションの壁面収納設置
今日は、東大阪市で壁面収納を設置してきました。
設置前と設置後のビフォーアフターをお楽しみください!
ここに、壁面収納をオンボード工法というやり方で設置します!
「オンボード工法って何??」と、思っている方がほとんどでしょう。
それでは、オンボード工法について簡単に説明しますね。
①材木を固定する位置を決め固定する部分だけクロスを剥がします。
②剥がしたクロスの部分に、専用接着剤を材木に付け壁に1時間以上固定します。
(この材木が下地の代わりをしてくれるので壁に穴が開くことはありません。)
③ビスで収納棚を材木に固定していき組み立てて行きます。
マンションなど、穴を開けることのできない壁がありますがオンボード工法
だと壁に穴を開けることもなく設置できるので、マンション住まいの方に
凄くおすすめだと感じました!
それでは、完成した写真を見て行きましょう!
お洒落で素敵な壁面収納が完成しました!
今回、使用した壁面収納は、品名:ダイケンのミセルです。
オンボード工法だと、下地工事を省略できるので工期が短縮し、
震度7を想定した耐震試験でも優れた耐久性を実証しているので凄く安心ですね!
今日も、ブログを御覧くださりありがとうございます。
オンボード工法の説明は少しわかりづらいかと思いますがどうでしたか?
もちろん、オンボード工法はマンションだけでなく、戸建て住宅のリフォームでも
工期の短縮が可能なので本当に素晴らしい技術です。
写真で見て分かる通り、たくさん収納できるので大満足!!
今日のブログはここまでです。
次回もお楽しみに☆
REVIEW
カプライリフォームの
口コミ評価・評判







