現場中継ブログ
Report
大改修工事!Episode3 地盤改良・基礎工事 大東市 F様邸
今日は、地盤改良・基礎工事について書いて行きます。
地盤が緩んでいるため地盤を固める必要があります!
地盤を固めないと地震が来た際、家が崩壊してしまう恐れがあるのでしっかり固めていきます!
地盤工事が完了すれば基礎工事に入ります。
工事前は、30cm下がっていたので基礎を30cm上げる工事をしました。
写真を見て分かるように、基礎と土台の間に木材が入っていますね!
これで、30cm上げて家の傾きを戻します!
次が、最後の工事写真となります。
先程の、30cm上げる工事だけでは不安定なので補強しなければいけません!
補強する方法は、木材を斜めにして基礎と柱を通し釘で止め補強していきます。
基礎を30cm上げるのは簡単な工事ではありません。
写真の右下に注目してください!
社長と大工さんが綿密に打ち合わせをし工事をしています!
大変さが写真を通して感じますね!(※撮影者、坂本。)
今日も、ブログを御覧くださりありがとうございます。
今日のブログは、いかがでしたか?
少し難しくなってしまったかもしれませんが楽しんで頂けたでしょうか?
ここから、完成まで少し長いですが少しでも分かりやすく楽しく書いて行きますので
読んで頂けたら嬉しいです!
引き続きF様邸のブログが続きますのでお楽しみに☆
REVIEW
カプライリフォームの
口コミ評価・評判







