現場中継ブログ
Report
大改修工事!Episode8 洗面化粧台新設工事 大東市 F様邸
今日は、洗面化粧台の新設工事について書いて行きます。
この写真では、排水管を施工し給水配管や給湯配管も施工しています。
青のホースが給水で赤のホースが給湯になります!
では、次へ行きましょう!
シルバーの電線が出ている壁をよく見ると周りと色が少し違うと思います。
次の写真で見て分かるように、洗面化粧台は3面鏡になっています。
当たり前ですが1面鏡より3面鏡の方が重いので壁を補強するために
コンクリートのパネルを入れています!
素敵な洗面化粧台が完成しました!
今回の洗面化粧台は、品名:リクシルのピアラを使用しました!
今回使用したリクシルのピアラは、シンクの底が広く深いのでバケツが入ります!
また、水栓が自由自在に動かすことが出来るのでシンクの掃除をする時
とても便利でお客様からも人気な洗面化粧台です!
今日も、ブログを御覧くださりありがとうございます。
短めでしたがどうでしたか?
長いと飽きると思うので少し短いのも挟むのもありですよね!
このご時世なので、家に帰ってきたら手洗いうがいをしっかりしましょう!
手首まで洗ってくださいよ!
では、次回のブログもお楽しみに☆
REVIEW
カプライリフォームの
口コミ評価・評判







