社長日記
床鳴り補修
2013年4月5日
約2年前にリフォームを行ったお客様のところが、床鳴りするとのことで本日補修に行ってまいりました。
問題の箇所はリビングで、床暖房があるところです。
職人さんと慎重に作業を進め、無事床鳴りが止まりました。
リフォームには床鳴りのリスクが非常に多くて、どの会社も頭を痛めている要因です。
ほとんどの会社は床鳴り部分をめくり、大掛かりに直しますが、費用の負担は会社が持つといえども、大掛かりな工事はお客様にとっては迷惑な話です。
カプライでは特殊技術を用いて、床鳴り部分の解体撤去などは行わず、ピンポイントで問題箇所を見つけ出し、直します。
費用も抑えられるし、何よりお客様にとって負担がありません。
まぁ、床鳴りが起こらないに越した事は無いのですが、1ミリ床が沈むだけで床がなるといった現象もありますので、リフォームにとっては永遠のテーマだと思います。
リフォーム会社によってはお手上げで、何の対処もしてくれないところも多いようですが、床鳴りでお困りの方がいましたら、一度カプライへご相談ください。